Sunday 19 May 2013

留学予算まとめ(2)


さて、前回の続きです。

前回は、私の留学予算の総額(400万)から出発前にかかる大きな出費をざっくりと差し引いてみました。
その残り、約287万円。これが留学中の生活費や旅行に使えるお金です。。
これを12で割ったら一月約24万円。


2013年5月15日現在のレート(1ポンド=約156円)で計算すると、一月約1538ポンドとなります。

さて、 こうやって見ると、結構余裕がありそうに見えますが、この金額で見積もってはいけません。

なぜなら、両替すると何かしらの手数料がかかるからです。
 

銀行などで外貨両替の価格表を見ると、各通貨について「売り」と「買い」二つの値段が表示されています。

私たちが、円をポンドに両替したい場合、銀行にとってはポンドを売ることになるので、「売り」の方の値段が適用されます。

逆に、私たちが旅行などでポンドを円に両替したい場合は、銀行にとってはポンドを買うことになるので、 「買い」の値段が適用されます。

この差額が銀行にとっての利益となるわけです。

大抵の銀行では、ポンドについては、「売り」値と「買い」値で、マーケット値を中心に6円から8円くらいの開きがあります。

また、この値段の開きは、銀行によっても若干違いがあると思いますし、、現金両替、トラベラーチェック、 クレジットカード、国際キャッシュカード、外貨預金等、取引の種類によっても異なります。

現金両替が一番不利で、だいたいマーケット値を中心に8円の開きがあります。

円→ポンド、ポンド→円どちらの方向に両替するにしても、1ポンドあたりマーケット値よりから4円不利なレートになると覚悟しないといけません。

たとえば、100ポンド分の現金を円からポンドに両替して、その100ポンドをそのまま円に際両替した場合、800円目減りしてしまいます。

トラベラーズチェックの方が換金レートは良いです。でも、使い勝手が悪いのと、一度に大きな金額を両替したくなかったので、使用しませんでした。


また、私が使っていた国際キャッシュカードの場合、両替レートは現金よりは有利になるのですが、ATMから引き出す度に1回あたり200円の手数料が別途かかります。 小額をこまめに引き出すと、手数料がかさみますので、ご注意ください。

ただ、英国のATMは一回の取引の上限額が結構低めに抑えられていますので、一度に大金を引き出すことはできません。

銀行によって異なるのですが、だいたい最大引き出し可能金額は250ポンドから400ポンドです。
最大の400ポンド引き出したとして、1ポンドあたり0.5円の手数料が追加になる計算です。

クレジットカードは、別途かかる手数料はありませんが、やはり両替レートに手数料が乗せられている感があります。これも、現金両替よりは良いレートです。小額を国際キャッシュカードで引き出すよりは、クレジットカードで買い物したほうが良い場合もあると思います。
オンラインで明細を見られるようにしておくことは必須です。

あらあら、話がそれちゃったね。

閑話休題。次回は予算の話に戻ります。



 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment

イギリス人男性って、なぜ結婚したがらないんでしょう。

前回の投稿、、 英国で働くことの難しさ(VISAの観点から)  の若干続きです。 英国で働くにはVISAという高い壁があり、英国で労働許可証を取るのは至難の業なわけですが、 それ以外に英国で働く事ができるVISAをとるルートがあります。 それはズバリ、英国人と結婚して、...