イギリスのワーホリは2年間有効なとてもありがたいビザです。
1年なんてあっという間だけど、2年あれば、じっくりと仕事を探したり、
自分のやりたい事を見つけられると思っていました。
いやいや。2年も短いです!
私の場合、ワーホリ当選前に英国に語学留学していたので、
英国滞在は通算するともうすぐ3年になります。
3年も英国に住んでいたら、さぞかし英語が流暢になったかと思えば、、
全然そんなことはありません。
3年も何やってたんだろう。私。
そして、前回の学生ビザが切れた時は、ワーホリビザをダメもとで申請して、
運よく当選したのでまた英国に戻って来れた訳ですが、
今のワーホリビザが切れたら、そうは簡単に次のビザはとれません。
とにかく日本に帰らなければなりません。
でも、また英国に戻って来たいという気持ちを抑えられない私は、
日本で仕事を探して、お金を貯めて英国に留学する!
それしか、方法が考えられません。
本当は、まだ日本に帰りたくないのです。
果たして私、いつの日か、日本に帰りたいと思う日が来るのだろうか、
と疑問に思うくらい、日本に帰りたくない。
でも、自分でも、なぜそう思うのかがわからない。
だって、日本にいる家族の事はとても懐かしいし、とても会いたいです。
でも、その一方で、ラインとかで簡単に会話もできるし、
もし、日本に住んでも、実家から遠い所に住んでたら、似たようなものかも?
なんて思ったりします。
友人も、この歳になったら皆それぞれの人生のステージに立っていて、
皆で集まって遊ぶ、なんてそんなに頻繁に起こることではない。
時々会うなら、一時帰国の時に会うのも同じだなあ。
なんて、日本にいる事に大きな意味を感じていないのです。
そして仕事。 仕事もきっと、日本のほうが見つけられやすい。
私の英語はまだまだですが、それでも、日本を出る前にTOEICの得点は
800点くらいでしたし、日本を出る前よりは英語力はもちろん上がっていると思いますので、
900点は無理でも、850点以上はとれるんじゃないかなあ。多分。
多分、なんとか仕事は見つかるんじゃないかなあ。なんて、楽観的です。
なのに、なぜか日本に帰りたくない。
なぜだろう?
日本の何から嫌なのでしょうか?
そうだとしたら、何が嫌なの?
考えても、うまく言葉になりません。
ただ、日本に帰国後の私が、うまく想像できないからです。
どこに住んで、どんな仕事について、どんな生活を送るか、
ということが上手く想像できないのです。
というか、自分が、どんな所に住んで、どんな仕事をして、どんな生活を送りたいのか、
という、基本的なところが、自分でもあまりよくわからないのです。
自分の希望が良くわからないのです。
心の中がまったく整理できていない。
散らかり放題の子供部屋の様な心の中です。
こまった。
もうすぐ帰国なのに。
時間は、容赦ありません。
心の準備ができて無くても、ビザは切れます。
容赦なく。
思い通りにならないからこそ、人生は面白い。
No comments:
Post a Comment