さて、まだまだ留学のお金について書いていきます。
前回までは資金準備についての思い出を書き連ねてきました。
さてさて、やっとお金が貯まり、具体的に留学準備を進めていくという段階になって、次につきあたる問題は、「どうやってお金を持っていくか?」です。
これは、留学準備の中でも、なかなか重要な地位を占めます。
いろいろと、留学経験者の知人に聞いたり、自分で調べたりして、海外へのお金のもって行き方としては、大まかに下記の方法があるという結論にたどり着きました。
1.現金
2.トラベラーチェック
3.国際キャッシュカード
4.クレジットカード
5.海外に銀行口座を開設して送金
ただし、一般的に、英国の語学留学生としては、渡航前に英国の銀行口座を開くのは不可能に近い(というか、実際は不可能だと思う)ので、5.は今回の検討項目からは除外です。
と、いうわけで、上記1~4を以下に上手く組み合わせていくかを検討することになります。
また、1(現金)と2(トラベラーチェック)については、さらに円建てかポンド建てかという選択肢が発生します。
これから一年間の為替の変動なんて、素人には分からないからねえ。
どちらを選択するにしても、当たるも八卦、当たらぬも八卦な状態なのです。
ああ、難しい。
というわけで、お金の持って行きかたを検討するにあたり、1~4について私なりに分析してみました。次回に続く。
にほんブログ村
No comments:
Post a Comment